☆Play Tech Jammer Jr Dミニアンプ改造☆その参~!!
いよいよ最後は、お約束の電源インジゲーターを青色LEDに交換とノブをクリアノブに交換、PLAY TECHのエンブレムを昔、ロコフィット(車屋さん)の蒔野さんにもらったBOSEの車載用スピーカーのエンブレムに交換して、改造完成じゃ~!!
このアンプは1チャンネル仕様のため、ゲインPOTでクリーン~ディストーションの歪み調整をすることになり、クリッピングの組み合わせが歪みだけでなくクリーンにも影響して微妙なクリーントーンの違いも楽しめておもしろいぞ~!!
↓最終!?完成画像じゃ~!!
改造費0円を目指した今回は、既に手持ちが2極トグルスイッチしかなかったから出来んかったけど、3極トグルスイッチがあれば、☆その壱~!!でやったダンブルモード(クリッピングなし)への切り替えができたんで、またの機会に。。。とスピーカーも探せたらCELESTION、EMINENCE、JENSEN、JBL、等のヴィンテージ物に替えて試してみたいなぁ~。。。
あとは、残念なことにこのミニアンプには空間系エフェクトのリヴァーブもディレイも付いてないんで、↑画像のようにエフェクターをかましたら、マジで更にええ感じで楽しめるで~!!
このエフェクターはべリンガーというメーカーで、BOSSのコピー商品が多いけど、筐体がおもちゃみたいな樹脂製で頼りないこと以外は、コスパ最強のエフェクターちゃうか~!!(このエフェクターはヤフオクで、中古ジャンクが800円と激安でポチったで~!!こいつは、何も改造できへんヤツやから、してないけどインジゲーターだけは、やっぱり青色LEDに交換じゃ~!!)
0コメント